• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「カメラを持って旅に出よう」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

カメラを持って旅に出よう

natsu72727.exblog.jp
ブログトップ

旅先で見た風景、気になったものたちを写真に撮ってます。
by natsu7272727
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
奈良
八ヶ岳・北陸
高知・徳島
岐阜・名古屋
静岡
湯布院
京都
淡路島・小豆島・高松
おいしいお店
オーストラリア
スイス-2003-
スイス-2001-
ドイツ・スイス-1997-
イギリス・コッツウォルズ
花
ごあいさつ
つぶやき
好きなもの
旅
東京
長崎
パリ
プラハ・ベルリン
ミュンヘン・スイス
以前の記事
2017年 02月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
more...
フォロー中のブログ
さくらの後悔先に立たず
『瑞西綺譚』とかいうブロ...
stew stew st...
natu・ari お菓子...
週間山崎絵日和
花月写真館
ライフログ
その他のジャンル
  • 1 語学
  • 2 車・バイク
  • 3 スピリチュアル
  • 4 歴史
  • 5 スクール・セミナー
  • 6 競馬・ギャンブル
  • 7 鉄道・飛行機
  • 8 コレクション
  • 9 法律・裁判
  • 10 時事・ニュース
記事ランキング
  • ミュンヘン1日目 冬休みを利用して、ミュ...

ブログジャンル
旅行・お出かけ
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:旅( 5 )

  • しまなみ海道
    [ 2012-09 -19 00:06 ]
  • リッツカールトン大阪 おまけ編
    [ 2008-09 -19 10:46 ]
  • リッツカールトン大阪
    [ 2008-08 -19 12:09 ]
  • ニシヘヒガシヘ  2
    [ 2008-04 -04 23:37 ]
  • ニシヘヒガシヘ  1
    [ 2008-04 -03 01:56 ]

1
2012年 09月 19日

しまなみ海道

d0031624_031685.jpg

広島の友達に会いに行ってきました。
せっかくなので、行ってみたかったしまなみ海道に連れてってもらったのです。

d0031624_041889.jpg

真ん中の小さな島が「かわいい!」とトリコになってしまったのです。
クジラみたいにも見えるでしょ。

d0031624_045427.jpg



ランチに、呉の海沿いにある天ぷら屋さんに連れてってくれました。
食券買って、カウンターに座ったら、どんどん天ぷらが揚がったものから持ってきてくれるんです。あつあつが食べれるので、夢のよう☆
そして、この日のおやつはジェラート。次の日のランチも違う店で天ぷら定食と、同じ店でジェラート。
天ぷらとアイスを堪能できた旅でした!



d0031624_055044.jpg

生口島、瀬戸田の商店街にあったクリーニング屋さんです。
看板の文字がかわいかったので、思わずパチリしてしまいました。(勝手に撮って、ごめんなさいっ!)
▲ by natsu7272727 | 2012-09-19 00:06 | 旅

2008年 09月 19日

リッツカールトン大阪 おまけ編

こないだ会った友達Nちゃんから、「もっとブログを更新してほしい」というラブコールをもらったんですが、ネタがない(汗)
ということで、先月行ったリッツカールトンで載せてなかった写真を公開して、ネタにします。ははは。

d0031624_10222713.jpg
コーナーの部屋だったので、明るいし、見晴らしはバツグン。
ただ、高層階だということもあり、カーテンを開けていると、隣の部屋がみえてしまった。
ということは、見られてる? うひゃっ。

d0031624_10255950.jpg
こっちのデスクテーブルは玄関(というのか?)を入ったところの部屋にあったもの。
鏡があるからドレッサーとしても使えるのかもしれないが、さすがスイート。やたらに家具がある。

d0031624_10285176.jpg
そして、バスルーム。
タオルもこんなにかかってます。
洗面台の横にもタオルがあったのに。

d0031624_1028174.jpg
これがアメニティ。
マウスウォッシュもありました。しかもこのサイズで。
横にチラッと写ってるガラスのケースの中には、コットンとバスソルトと1つずつありました。こんなところにコットンとは贅沢ですね。

d0031624_10484217.jpg
1番上の写真↑と、前回載せたベッド↓の間に、このソファがあります。
ちょっと散らかってますけど・・・。
サイドテーブルに雑誌も置いてあって、至れり尽くせりでした。


と、まあ、こんな感じです。
ちょっと奮発しなければいけませんが、たまには現実逃避(笑)
いつかまた、行きたいと思います。
d0031624_112888.jpg

▲ by natsu7272727 | 2008-09-19 10:46 | 旅

2008年 08月 19日

リッツカールトン大阪

d0031624_1117753.jpg


先週の話ですが、リッツカールトン大阪に行ってきました。
最近、仕事ばかりで忙しく、どこにも出かけてなかったのですが、急に休みがとれたので、たまには贅沢して、のんびりしたい、と思ったのです。

ホテルへ着いて、チェックインの時に、「禁煙ということで聞いていましたけど、ご用意できなかったので、高層階のジュニアスイートでご用意しました。広い部屋ですよ。」と言われ、案内された部屋は本当に広かった!
ひとりじゃもったいない、と思ったものの、この部屋を満喫することに。
広すぎて、なぜかスリッパが探せなくて、部屋中の引出しを開けまくりました(笑)

次の日の朝食は、ビュッフェを食べに行ったんですが、お盆前ということもあり、子どもを連れた家族連れがいっぱいで賑わってました。前の日はどこにも出かけなかったので、こんなに泊まっていたのか、とビックリしました。

d0031624_11541713.jpg

最後に部屋から見える景色です。
高層階だけあって、目の前にさえぎるものがない!
朝、目が覚めた時も、窓の外には空しか見えなかった。すごい!
▲ by natsu7272727 | 2008-08-19 12:09 | 旅

2008年 04月 04日

ニシヘヒガシヘ  2

そして、2回目。西へ。
今度は顔ぶれも変わり、母と倉敷へ青春18きっぷの旅です。

前から倉敷に行きたいと思っていたけれど、きっかけがなく行ってませんでしたが、
母が「倉敷なら1人ででも行ける」というのを聞きつけて、便乗しました^^
電車の乗り継ぎは、一緒に行かない父が調べてくれました。ありがとう。
大阪駅で書いてくれた電車がないことがわかり、とりあえず似たような時間の電車に乗って、あーよかった、と言ったのも束の間、網干駅で再び電車がありませんでした・・・。大阪駅ではすぐ来るけど、網干ではなかなか来ない。結局30分待ちました。
これが、結果的にはよくって、座って倉敷まで行けました。1時間以上乗るのに、満員電車で立って行くのは疲れますもんね^^;

ま、こんな訳で、結局、予定よりも1時間遅れで到着。
ランチは目星をつけた店は満員で入れず、目の前にあったお店に入りました。
旅って、こんなもんですよね。なかなか予定通りに行かない。
それが楽しいのか、どうなのか・・・。

私が倉敷に行きたかった目的は、倉敷ガラスを買いたかったからなんです。
美観地区の入り口あたりにあったお店で、すでに購買意欲がむくむくと(笑)
今買うと重たいので、がまんして、まず観光します。

大原美術館はそんなに重要視してなかったんですが、お昼ごはんを食べたお店で、倉敷に来たからには行かないと、と言われたので、行ってみました。
飾られてる絵よりも、大原さんの人間の大きさ、お金持ちの人生、が気になりました。こんな私って、小さいですか?(・_・)

それから、美観地区をぶらぶら見て、コーヒーを飲んで、お買い物して帰りました。
倉敷という街がそうさせるのか、今日たまたまなのか、目につくものが片っ端から欲しくなり、「せっかく倉敷まで来たのに・・・」という悪魔のささやきが聞え(笑)、ほどほどに買って帰りました。
岡山駅で大手饅頭が売りきれていて、買い損ねましたけど、楽しい1日でした。

たっぷり電車に乗ったので、友達に借りていた本を読めました。
片桐はいりさんの「わたしのマトカ」 面白かったですよ。
▲ by natsu7272727 | 2008-04-04 23:37 | 旅

2008年 04月 03日

ニシヘヒガシヘ  1

3月はちょいと日帰りで遠出をしてきました。

まず1回目。東へ。
三重県の関に、「而今禾」さんへ。
ランチを食べたくて。みんながおいしいと言っていて。ビスコッティもめちゃウマで、しかも、ここのスコーンは職場のYちゃんが「今まで食べたことあるスコーン全種類のうち3本の指に入る」ほどおいしいスコーンらしいので、ランチを食べて、おみやげ買って、と思いめぐらせていた。

着いて、先に雑貨をちょっとのぞきつつ、カフェへ移動。
席について、「さ、ごはん!」と思っていたら、衝撃のセリフが・・・。
「今はイベント中につき、お茶セットだけしかないんです」
「え!!!!!」 驚いたものの、とりあえずそのお茶セットを頼む。
抹茶とまっちんの桜餅。それと、ほいあん堂のお菓子。
食べながら、オーナーさんとおしゃべりを楽しみ、腹ごしらえに「月の庭」さんへ。

而今禾さんで、道順を聞き、迷わず到着。
ここでランチにありつけたものの、もうひとつ行きたい場所があったため、
食べたら、即退散。

次に向かったのは、滋賀の「マンマミーア」さん。
ここもナビを頼りに迷わず到着。
やっと、ここでお茶ができるー!と思ったものの、友達がタイムリミット。
お茶はせずに、ケーキなどをお持ち帰り。
クッキーも買って帰ったんだけど、これがメチャうまでした^^

帰りもナビに入れて、時間通りに到着!
ナビってすごい・・・、って、見直した1日でした。
駆け足でまわったけど、今度はもうちょっとゆっくり行きたいな、と思いました。
ね、N子さん^^ 楽しい1日でした。

それから、西へ行ったのは、また今度・・・。
▲ by natsu7272727 | 2008-04-03 01:56 | 旅

1

ファン申請

※ メッセージを入力してください